2010年10月10日ラー飯能レンタルカート耐久レース最終戦参戦レポートbyAドラ
2010年10月30日 Posted in レンタルカートレース
というわけで、今年も早くも最終戦となりましたラー飯能のレンタルカート耐久レース。





























今年は今回含めて2戦しか出られなかったので、最終戦は何としてもAPレーシングチームとして有終の美を飾りたい!(他のレースでも良い結果出してないし・・・)、ってことで臨んだ最終戦。
隠し玉を2つばかり用意して万全を期しました!が・・・?
その隠し玉とはカートと言えば「みよし」、みよしと言えばカートとレース界で言われるぐらい?の男、みよしをメンバーとして加えました。みよしはカートは(も?)速いのでこれで大丈夫なはず?
ちなみにみよしって誰~?と思った方はメンバー紹介のページを参照して下さいませ。
今回もこんな素晴らしい車で来てました。

そしてもう一つの隠し玉はAPTA育成メンバーの一人、T君です。レースには参戦しませんでしたが、今後のために英才教育を施すべくカメラマンとして来てもらいました、単なる使い走りじゃないよ、たぶん。それにしてもT君はわざわざレンタカーを借りて来てくれました、感謝感謝。頑張って育成させて頂きます、の予定。

では本編ですが、今回も一番大切なのは抽選!その大切な抽選を行うのは・・・もちろんみよしです。抽選予選スタートゴールと責任は全てみよしにかかる体制で臨んでみました・・・が、その抽選結果は・・・



と、みよしの抽選風景を順を追って載せてみる・・・暇やのう、じゃなくて肝心の結果は・・・17号車!これが凶と出るか吉と出るかは練習走ってみるとすぐわかる、という事で後のお楽しみです、はい。
という訳で当日の風景なんぞをいつも通り掲載してみます。今回は朝から開催との事で早起きして外を見ると雨・・・濡れるのやだなぁ、でもレースは面白そうだなぁ、と考えてましたがドラミが始まるころには雨も上がって晴れそうな感じ。路面はバッチリウェットですけど。それと今回はキッズカートレースとも併催でしたので、パドックはいつも以上の人で賑わっていました。そんなドラミの様子はこんな感じ。


ラー飯能の景色と路面はこんな感じ

てな感じでまずはキッズの走行から。みんな本当に「子供」なのにウェットでもアクセル踏む踏む!この頃から乗ってればAドラも今頃はもう少しましだっかな~?それとも道間違えて大変な人生になってたかな~?←レース界の人には意味わかるでしょうか?そういう事です。個人的には大人(おっさん?)になってから始めて良かったとつくづく思う今日この頃。


と、キッズが走っている頃、おっさんチームはこんな感じでくつろぐ。おっさんに緊張感という言葉は無い、みたいな?

ってなことをやってるうちにレンタルカートレースの練習走行時間に。今回のレースは60分耐久で3回のピットインとその際にドライバー交代が義務づけられてるため、毎回均等割りのAPレーシングチーム的には「みよし10分」→「Bドラ20分」→「Aドラ20分」→「みよし10分」の作戦に。なので練習走行の20分は前半Bドラ、後半Aドラが乗って、予選10分はみよしの作戦。
ではマシンの当たりハズレを見る上で大切は練習走行の結果は・・・

ウェットからドライへ乾いていく中での難しいコンディションで頑張ったのに11位?14台しかいないのに??もしかしてまたですか・・・涙
では気を取り直して予選前のパドックの様子など・・・気休めにもならん!

では抽選を行ったみよしに予選の結果で責任を取って実力を発揮してもらおう、とみよしを予選へ送り出す



みよし激走中?迷走中??
ってゆうかこのような写真を走り回って撮影してくれたT君に感謝です。私の持って行ったお手軽カメラがシーンに合ってなくてご迷惑をおかけしました。
それともみよしが速すぎてピントが合わない?なわけないな~。
で、肝心の予選結果ですが

12位かよっ!練習より遅いのかよっ!!まあ良いように捉えると完全ドライの予選よりもドライバーの腕が出る難しいコンディションで上位の我々はきちんとカートなりに走れてる、とも考えられますね。みよしがまさか予選でミスするとも思えないし(と信じてみる)。
ってかさー、17号車マジでダメじゃん笑!しょうがないのであとはおっさん走りでトウセンボ爺になるしかないかな~。
ってわけで、結果はもう見えていると思いますので以後簡単にレースの内容を写真中心でお送りします(結構なげやり)
まずはみよしのスターティンググリッドとフォーメーションの様子




続いてBドラさんへの交代と劇走風景


そしてAドラの適当走り風景、しかしやっぱりAドラとBドラ見分けつかないな~。次回は本番レーシングスーツ投入か?


最後にまたみよしに戻って締めのアンカー走り。いやいやT君のおかげていろいろな写真があっていいな~。次も頼むよ~、じゃなくて次回は是非ドライバーを頼みたい!!


って最後の写真はみよしが速すぎて写らなかったの図、ではなくて終わる頃にはこんなに良い天気になりました、の図です。
で、肝心の結果ですが今回も10位!だけど予選からは順位上げてるし、かろうじてポイントもゲットしてるのでAPレーシングチームとしては良しとする、で不適合を免れる(なにが?)
まあ天気も良くなって4人でわいわいガヤガヤ楽しかったので良かったですね。結果が良くても楽しくなければ遊びじゃない!やっぱりみんなでレースやると楽しくていいですね。結果が良ければもっといいんですけど。
という事で、来年はもっと参戦して楽しんで結果もたまに出ればな~、って感じでまた楽しみたいと思います。
まだ不参加のあなた!是非来年は一緒に参戦しましょうね~。
では我々には全然関係なかった表彰式の様子で締めたいと思います。どうもありがとうございました~。


トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)