ホンダF1 2021年で活動終了
2020年10月 2日 Posted in Bドラのレーシングつぶやき Posted in その他MS情報
ショッキングなニュースでした。
PUを供給している2チームの調子が良いのに。
F2参戦中の角田のF1昇格も見えているのに。
ホンダがF1に参戦しているから、そこを目指すドライバーが育っています。
なのに、梯子を外してしまうなんて。
前回はリーマンショックで撤退。売却先のブラウンGPがチャンピオンになりました。
今回はコロナ禍の中、レッドブルというトップチームとチャンピオンを目指している途中での撤退です。
マクラーレンに見捨てられ、トロロッソに助けられ、レッドブルに見出されてここまで来たのに、立つ鳥跡を濁しつつ後ろ足で砂をかける結果。
資金に行き詰まると撤退。こんなことを繰り返していては信頼は得られません。
どこぞの会社の賃金制度改革と一緒。
もうホンダはF1に関わってほしくない。八郷社長は辞任すべき。
久しぶりの日本人F1ドライバーと期待されている角田裕毅をどうするのか?その後に続いている育成ドライバーはどこを目指す?
正直、ショックより怒りが勝ってしまいました。
トラックバック (0)
- トラックバックURL:
コメントする
(コメントを表示する際、コメントの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。その時はしばらくお待ちください。)